こんにちは、 #橋渡し人ことKyabiです。
コロナの影響で、自分のやりたいことができずモヤモヤしていることがあると思います。
その中で自分が気づいた点は、「自分はどうしたいか?」という気持ちの面を大切にすることです。
頭ではこうしたほうがいいと分かっている。けど、心は違うことを言っている・・・。そんな場合、たとえ客観的には合理的に見えることを選択したとしても、心にモヤモヤが残っていたら行動に身が入らないからです。
私は、日本で研究を続けて実績を積むことが望ましいとアドバイスを受け続けてきましたが、心では、大好きな夫のいるアメリカで暮らしながら仕事がしたいのです。そして、今は、研究職よりも、コンサルタントとして、製薬会社が抱える事業の問題を解決したり、創薬に関わるステークホルダーを日米をまたいで橋渡し役となるサポートをしていきたいと思っています。
“現実的に今はこれが良いのでは”と、思っていても、”私はこれがしたい”と、違っていれば、迷わず、気持ちの方を優先させてください。
私は、アメリカでコンサルタント業として正社員で働き、定期的なお給料をもらえたらやりたいことがあります。2021年内に実現させます。
大学生・大学院生向けに、留学や進学・進路の個別相談・学振などの申請書の添削アドバイザーとしてサービスを開始する
サイエンス・研究室の日常系漫画を作成し、投稿する
ブログやSNSを有効活用して、現地の創薬エコシステムに関する有益な情報を発信する
米国バイオサイエンス・ベンチャー企業への投資を始める
私の夢は、多くの基礎研究成果を創薬につなげ、世界中の患者さんを幸せにすること。
そのために、今やりたいこと、これから必要なことは自然に見えてくると感じています。
もし、迷っていることがあったら何でも相談してください。
必ず力になれると思います。
コメント